『PHANTOM of the SHOGIKAIKAN』

STORY
将棋連盟100周年記念対局を控えた新将棋会館お披露目パーティーの最中、不穏な手紙が届く。
そして人々は思い出す。
旧将棋会館のどこかに怪人が潜んでいると、まことしやかに囁かれていた噂を。
怪人の名は玉将。醜い顔を仮面で隠した『悪魔』のような存在である。
一方、新進気鋭の棋士・角行には秘密があった。最近の急成長の裏に、誰にも言えない師匠がいるということだ。
しかし、角行が『天使』と慕う師の正体こそが、彼女への歪んだ愛を抱く哀しき孤高の天才、怪人・玉将だった。
彼女が有名になり再会を果たしたことで親密な仲になった幼馴染・飛車と、玉将とのあいだで揺れ動く角行の想い。その行く末は、果たして――。
2023年『将棋図巧・煙詰 ~そして誰もいなくなった~』、2024年『将棋無双・第30番 ~神局のヴァンパイア~』に続き、E-Stage Topia×黒薔薇少女地獄が贈る詰将棋シリーズ第3弾は、ついに詰将棋パラダイス誌上で本作のためのオリジナル詰将棋を募集して、見事選ばれた若手気鋭の看寿賞作家・馬屋原剛による新作を舞台上に展開する!!
CAST
玉将
二宮響子
角行
上原れもん
飛車
中島明子
桂馬
真田林佳
と金
夏目ベール
歩兵
寿 春歌
金将
桜井あゆ
銀将
道上拓冬
香車
江村あかり
仮面の棋士
川本紗矢
駒の化身
高松優奈
政田圭敬
戸嶋 陽
入江田純奈
DATES
2025 4.23 WED - 4.27 SUN
上野ストアハウス
〒110-0014 東京都台東区北上野1-6-11 NORDビルB1
JR上野駅・入谷口より徒歩5分/東京メトロ入谷駅1番出口より徒歩5分
※駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
<タイムテーブル>
4/23(水)4/24(木)4/25(金)4/26(土)4/27(日)


14:00★13:0012:00
19:00★19:00★19:00★▲18:0016:00
▲…配信回
★…平日割(※特典付きA席・A席のみ適用)
※ロビー受付開始は開演の60分前、客席開場は開演の30分前。
※上演時間約110分予定。
TICKET
チケット料金 (全席指定席)
■ S席 
前売:9,500 円/当日:10,000 円
※前方2列確約・印字サイン入り非売品キャストブロマイド1枚(全2種・ランダムでのお渡しとなります。キャスト指定可。)・2L版集合写真1枚付
※S席は平日割対象外です。
■ 特典付きA席 
前売:7,500 円/当日:8,000 円/平日割:7,000 円
※特典はS席と同じものとなります。
■ A席 
前売:6,500 円/当日:7,000 円/平日割:6,000 円
■ U22
前売:3,500 円/当日:4,000 円
※要年齢の確認できる身分証
※U22は平日割対象外です。
■ 配信チケット 
4,000 円
https://twitcasting.tv/bsd_live/shopcart/362148/
※特典付き(キャストインタビュー・舞台裏側ツアー・別角度からの本編など)
(販売期間 4 月 18 日 (金) 12:00 〜 5 月 9 日 (金) 23:59)
支援チケット
※支援チケットとはDVD、Blu-rayの完成後に選択キャストの非売品ブロマイドと共にご自宅へお送りするチケットとなります。観劇チケットとは異なります。
■ 支援チケットA
8,500 円
【公演DVD + 非売品2Lキャストブロマイド(キャスト選択)】
※S席特典とは異なります。
■ 支援チケットB
9,500 円
【公演Blu-ray + 非売品2Lキャストブロマイド(キャスト選択)】
※S席特典とは異なります。
チケット予約先
チケット発売日
2025 年 3 月 15 日 (土) 21:00 〜
SERIES
1
#1
『将棋図巧・煙詰 -そして誰もいなくなった-』
2023.4.7 - 4.16 @上野ストアハウス
2
#2
『将棋無双・第30番~神局のヴァンパイア~』
2024.4.10 - 4.14 @上野ストアハウス
Q & A
公演をご覧になられる皆様は、以下注意事項をご確認いただけますようよろしくお願いいたします。
※Q & A は情勢により随時変更を追記・変更を行う場合がございます。予めご了承ください。
Q01:クローク・コインロッカーについて
新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、お荷物のお預かりは差し控えさせていただきます。 劇場内にコインロッカーもございませんので、 お手数おかけいたしますが駅近くのコインロッカーをご利用ください。
Q02:お子様の観劇について
未就学児のお子様はご入場をご遠慮いただいております。予めご了承ください。
Q03:上演時間について
上演時間は約 110 分予定となります。
Q04:開場について
ロビー開場は開演の 60 分前、客席開場は開演の 30 分前を予定しております。場合によりロビー開場の時間を変更する可能性がございます。予めご了承ください。
Q05:開演後の客席ご案内について
開演時間に遅れた場合もお入りいただけますが、演出の都合上、客席内にご案内できない時間帯があり、 その場合は、ご案内できる時間までお待ちいただく場合がございます。また、緊急時をのぞいて、開演中の入退場はなるべくご遠慮くださいますようお願い申し上げます。なお、劇場内のお手洗いは数が限られておりますので、なるべく開演時間に余裕をもってお済ませいただきますようご協力をお願いいたします。
Q06:当日券について
当日券の販売は未定です。当日券の販売実施もしくは不実施が決定いたしましたら、速やかに発表いたします。予めご了承ください。
Q07:お祝い花、プレゼント、お手紙について
本公演では運営の都合上、お客様からのスタンド花・アレンジメント(楽屋花、バルーンブーケなども含む)などのお祝い花の受付は辞退させていただいております。プレゼント、お手紙はロビーに設置いたしておりますプレゼント BOX、お手紙専用ポストへお預けください。
Q08:劇場内での禁止行為について
  • 上演中の私語・複数回の客席の出入り・雑音など、ご観劇されているお客様の迷惑にならないよう、ご観劇の際はご注意ください。
  • 上演中の客席内でのカメラ、ビデオカメラ、録音機器、携帯電話、スマートフォンなどでの、録音、録画、撮影は 禁止いたします。そのような行為が見つかった場合はご退場いただく場合がございます。
  • 携帯電話・スマートフォン・時計など音の出る機器の電源は、必ずお切りくださいますようお願いいたします。
  • ご観劇の際は、お帽子や後ろのお客様の視界の妨げになる髪型はご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 応援グッズの使用は禁止いたします。
  • 危険物などのお持ち込みは禁止いたします。
  • 客席での飲食はご遠慮ください。
  • 客席内・劇場ロビーでの喫煙はご遠慮ください。
Q09:その他の注意事項について
    出演者が万全の状態で舞台に臨めるよう、また、新型コロナウイルス感染症対策上、下記のような行為は一切お止めくださいますよう、お願いいたします。

  • 入り待ち、出待ち
  • 稽古場や劇場周辺での、お手紙、プレゼントの直接お渡し
  • 追いかける、執拗につきまとう
  • 無断で撮影、録音をする

  • 近隣の方々へのご迷惑になることはもちろん、無理に追いかける等の行為は、大きな事故の原因となる可能性もあり、お客様自身のお怪我に繋がってしまう場合もございます。
    上記の項目以外にも、公演に支障を及ぼす行為はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。お守りいただけない場合、残念ながら公演中止となる場合もございますので、皆様のご協力を何卒お願い申し上げます。

  • 入場時に本人確認を行う場合がございます。身分証をご持参の上、ご来場ください。
  • 出演者並びにスケジュール変更の際は、何卒ご了承ください。 なお、出演者変更の場合でも他日へ変更、払い戻しはいたしかねます。
Q10:自転車・バイク・車での来場は可能でしょうか?
劇場には駐車場、駐輪場、共にありません。お客様にはご不便をお掛けいたしますが、公共交通機関にてご来場いただくか、お近くのパーキングをご利用いただきますようお願い申し上げます。
Q11:車椅子席での観劇について
お客様をスムーズにご案内するため、お手数ではございますがチケット購入後、2025 年 4 月 22 日(火)17:00 までに、下記【公演に関するお問い合わせ】までご連絡ください。車椅子スペースをご希望のお客様はお座席の振替を行わせていただきます。その際、お車でのご来場か、公共交通機関でのご来場か、をご明記ください。
※車椅子スペースまたは、移動のお手伝いをご希望のお客様は、公演回日時・人数(付き添いの方含む)をご記載ください。また、お連れ様がご観劇される場合もチケットは必要です。

【公演に関するお問い合わせ】
E-Stage Topia
MAIL:e.stage.topia@gmail.com
※メールタイトルに作品名(舞台『PHANTOM of the SHOGIKAIKAN』)をご記載の上でお問い合わせください。
STAFF
脚本・演出
太田守信
(黒薔薇少女地獄/
エムキチビート)
照明
朝日一真
音響
堀江 潤
音楽
小林成宇
振付
青井美文
衣裳
黒薔薇少女地獄
衣裳補佐
胡元奏汰
大道具
ステージメイツ
舞台監督・美術
佐藤秀憲
(ステージメイツ)
ヘアメイク
MAMIKO
カメラマン・デザイナー
YOH
WEB
大沼優記
(エムキチビート)
配信
BSD Live!
映像撮影
西川昌吾
(TWO-FACE)
票券
小林博明
(エムキチビート)
当日運営
清水瑞希
ロビースタッフ
福丸 繚
制作協力
猪谷茉由
プロデューサー
若宮 亮
協力
スカイコーポレーション/ゼロイチファミリア/劇団東俳/エーミュージック/合同会社Dream Orbital Troop/サウンドエディター堀江/BSDLive!/ステージメイツ/石井企画室/黒薔薇少女地獄/エムキチビート
企画・製作
合同会社E-Stage Topia